正しいブラッシングを知っていますか

回数が多い人は控えよう
抜け毛が気になっている人は、自分がこれまでどのくらいの頻度でブラッシングをしていたか振り返ってください。
1日に3回以上行っている人は、多いので回数を減らしてください。
ブラッシングが逆に髪の毛への負担になっていて、抜け毛を促進していた可能性があります。
抜け毛を食い止めるためには、2回から3回ほどでいいでしょう。
朝起きて、出かける前に1回ブラッシングをしてください。
そして入浴前や後、就寝後にするだけでも髪の毛の綺麗な状態を維持できます。
余計なダメージを髪の毛に与えないように、注意しながらお手入れをしてください。
シャンプーをする前にブラッシングをすると、簡単な汚れが落ちます。
すると泡立ちやすくなり、洗いやすくなるでしょう。
きちんと髪の毛を乾かそう
入浴後にブラッシングする場合は、よく乾かしてください。
ドライヤーを使う前に、タオルである程度の水分を吸収しましょう。
するとドライヤーの時間が短くなりますし、熱風を当てすぎずに済みます。
熱風を当て続けることも髪の毛にダメージを与えて、抜け毛の原因になります。
乾いたら、丁寧にブラッシングをすれば大丈夫です。
乾かしてからブラッシングをしないと、汚い状態で癖がついてしまいます。
すると朝のスタイリングをする時が大変でしょう。
ブラッシングをして髪の毛を整えることで、寝癖がつくことも回避できます。
抜け毛を恐れて、ブラッシングを全くしていない人も見られます。
しかしそれもよくないので、回数を抑えれば問題ありません。